こんばんは。
Shiny Edu代表の村田あゆみです✨
ご存知でしたか?
今日、4月19日は・・・
「ふぉー・い・く」・・・
「ほ・い・く」・・・
「保育」
「保育の日」なんだそうですwww
で、リクルート主催のみんなの保育の日というイベントが六本木であったので、
保育園定休日(今年度ちょっと事情があって水曜休みなんです)のチビちゃと一緒に行ってきました~👣
久しぶりの六本木~(^^♪
会場入り口ではボディチェックまで。。。
ちょっとビックリだったのですけど、国会議員の方もいらっしゃる予定だからなのかな。
会場では、
うちの近所にもある、グローバルキッズや茶々保育園の代表がおしゃべり👄
サービス業の感が否めないけれど、
「少子化と女性の社会進出(に伴う長時間保育)によって、町から子どもが消えた」
という言葉に、なるほど~💡って思っちゃったわ。
確かに平日の昼間って幼児は見かけないもんね。
そこで、カフェを併設したり、マルシェを開いたりして、地域に開かれた保育園を作ったという茶々代表の方のお話は興味深かったな~。
未来の学校建築の話でも少し書いたけど、
地域と学びの場が隔絶されてきたからね。
そこを融合させていく試みはもっと広がっていいと思うんだよ~。
もちろん、そうは言ってもいられない情勢があるのだけど、登録制にするとか顔の見える関係、保育者が必ず同席するとか、いろんな対策の取り方はあるよね。
子どもの主体的取り組みを大胆に実践されていたのが、北海道からいらしていたリズム保育園。
保・小連携で、小学生が身体の動きに必要な遊具を考えて作るというプロジェクトを企画して、保育園児のために作っちゃうの。
保育園の子たちも見よう見まねで手伝ったりして、大きな丸太を何時間もかけてのこぎりで切りだしたり、長い板を打ち付けて柵を作ったりしてた。
完成した遊具で一緒に遊ぶ子どもたちの表情がとても良かったな~。
後半は、日経DUALの編集長と治部れんげさんや境治さんのトークセッション。
会の最初からニコ動でライブ配信されていて、コメントとかたくさん出てたけど、会場ではあまりそれが反映されていなくてちょっと残念。
こちらはデータをベースに話が進んでいたけど
「保育園落ちた、日本死ねっていうけど、日本死んだら困るよね」
っていう過激?なタイトルの割に、
内容は保育園をどう増やすか、地域理解をどう得るかとか父母による共同保育をしたらいいとかっていう程度で、目新しいものはなく。
ちょっと物足りなさというか、薄い内容でがっかり…。
もう少し深い話が聞きたかったな~。
結局、このセッションの途中でタイムアップ⏰
兄ちゃのお迎えに向かわなくちゃならなかったのが残念だけど。
フォーラム前に、ミッドタウンの酢重ダイニングでいただいたランチがおいしかった~♡
半分以上チビちゃに食べられてしまったけど。。。
そのチビちゃ、
ミッドタウン着くやいなや、
やらかしてくれましたよ⛲
ま、やるよね、
子ども+夏日+水
鉄板すぎる組み合わせですもの。
適度に蒸されたスニーカーから漂うかぐわしい香り…
洗ったけど、なかなかにほひが取れなくて困っております💦
0コメント