【職員室から】じゃぁ担任はどうやって決めるの?!

前回記事「クラス替えの方法、気になりますよね~( *´艸`)」が好評だったので、調子に乗って職員室ネタ続けます✨
(単純ですみません💦)


画像はイメージですm(_ _)m
画像お借りしましたm(_ _)m
クラス替えと同じくらい気になるのが、
ズバリ!

担任発表でしょ〜〜〜♬✨


これもまた、
学校によって色々な方法があるので
私の教員歴の中でのお話になりますが、
できる限り赤裸々に告白します(>᎑<`๑)♡

年が明けると職員室がそわそわし始めます。

次年度人事はいつ発表になる?!

ってことですね。
教員になった頃は1月くらいに
発表があったような記憶がありますが、
近年は3月入ってからのことがほとんど。
他校の先生たちに聞いても3月ですね。

私はどの勤務校も私学でした。
昔は単願(専願)推薦の生徒がどれくらいいるかで
ある程度クラス数の目安がついたのが、
公立高校の入試制度が変わってギリギリまで
何人私学に流れるか読めなくなったのが
要因ではないかと思ってます。
公立の入試改革が私学の人事に影響するなんて
思わないですよね、普通Σ(´∀`;)

さて、
それでは本日のテーマ、
「担任決定はどうなってるの?!」

まいりま〜す!!

🌟その1🌟本人も分からない😨

このパターンの場合、
職員会議とかで人事リストが配布されます。

みんな、自分の名前がどこにある
笑えるほど必死で探します(笑)。
なにせ一年を左右しますからね、 
必死ですよ。

2年だったよ…海外研修引率だよ…🛩😨

3年かい、お初で進路指導だね(,,•ω•,,)و

わっ2年連続1年か、4月勝負だな✨

  等々、そのリストを見ながら
  色んな思いを巡らせるわけです。

特別なクラスを持つ場合(特進とか体育・芸術系とか)、
事前に打診があるケースもあるけど、ほとんど初見です。

このスタイルの学校はけっこう多いですね。

🌟その2🌟希望をとる🌈

学年やコースの希望を取ることもあります。
私は二年くらい提出しました。
(その後、この制度がなくなりました💧)

紙で提出だったり、面接があったり、
これまた方法は数パターンあるようですね。
私は紙に書いて出しました。
ちなみに、この時に部活顧問の希望も同時提出でした。

かなう確率ははっきり言って低いです😜

期待値が上がるから、
それならいっそおまかせの方が気は楽ですが、
一応リクエストできたという思いもなくはありません。
隣の先生は希望通りと聞くとムダにもやもやしますしね(^_^;)

希望が殺到したらどうするんだろう?とか
運営委員(学校の管理職で組織された、役員会議みたいなもの)に
なったことがないのでわかりませんが。

万年人手不足の昨今ですから、
このパターンは過去の遺物でしょうね〜🗿


🌟その3🌟学年で決める🎓

人事発表で学年だけ出されるパターンですね。

学年顔合わせ→クラス編成→担任相談

こんな流れになることが多いです。
私情が入るのを避けるために(実際にはあまりないけど)
担任決定は最後✨

ワイワイガヤガヤ、
このメンバーだと引っ張る先生がいいかな、
とか
こっちは生徒に任せて支えるタイプが向くか〜、
とか

メンバー見ながらあーだこーだどんなクラス集団になるか想像してくんですね〜✨
持ち上がりの先生がいたりすると、
そう言いながら去年は全然違ったんですよ〜
なんていう、前クラスの様子を話してくれて、
またあーだこーだ(笑)。

時間はかかるけど、
どんなクラスになるかイメージを持って入れるから、
私はこの方法が好きでした。
担任のカラーも出やすい気がするなぁ。


🌟その4🌟ご指名入りました〜👉
その2でもチラッと触れたけども、
たまにご指名入ることもあります。

多いのは、
特進系の実績上げるクラスとか
体育・芸術系の専門系のクラスですね。


🌟おまけ①🌟そんなことってある?!
あれは海外研修のある高2学年を担任した時のこと🛩
人事発表で高2の欄に名前を見つけて、ひょぇっΣ(´∀`;)
(いずれこれも書きますけど、宿泊引率は教員にとっては激務なんです。できれば裂けたい…私はね。一週間とか二週間とか行って、だいたいやせ細って帰国します…ツライんです💧)

そして、学年メンバーたどって行って再びひょぇっ😨😨😨

海外研修引率の学年なのに、英語科の教員が一人もいない🔤
マジカヨッ😨😨😨

心の中で120%ツッコミ入れたけど、変わるわけもなく…
行きましたよ、死にものぐるいで…🛩

いちおエーケン2級ですが、こんな時には体当たり、もといハートでアタックしかありません❗
ホント、無事に帰ってこられてよかったですわ〜💦

🌟おまけ②🌟永久同学年なんてあり?!
知り合いの学校では、
学年スペシャリスト育成のため?
一定年数、学年が変わらないというシステムだそうです。
高2担任だと毎年毎年同じ時期に同じ場所に研修旅行引率…🛩
出会ってから8年、今年ついに10回目の引率だそうで、目をつむっても回れるって言ってましたね〜❌👀❌
下見にも行くから、年2回✕10年=20回❗❗
同じコースをめぐり、同じホテルに泊まり、同じ話を聞く。。。
巡るたび、新たな発見もあるとは思うけど、
私は耐えられないわ〜、このシステム(;´Д`)


あと二週間ほどでしょうか??

お子さんからクラス替えと担任発表の話を聞くときには、
どうやって決めたのかしらって想像してみてくださいね〜♡


で、
最後になりますが、

どんなクラス、どんな担任になったとしても
そこから何を学ぶか考えるのは子ども自身。

そして、
どうしても合わないこともあります。

その時には、
休んで心を整えたり、
それでもツラい時には場所を変えたり、

「毎日必ず学校に行く」だけが正解ではありません。

お子さんの心に寄り添ったサポートをしていきましょう♡

Have a nice new class days!!


5月スタートの新企画では
学校嫌いや不登校っ子ママも
サポートしていきます♡

チェケラっちょ💛

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
Shiny Edu★新企画
 自分を生きるproject
  まもなく募集開始です♡
未だかつてない
新しいスタイルの学びの場が
オープンするよ♡
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟


0コメント

  • 1000 / 1000

村田 あゆみ

Shiny Edu代表

高校教師として3000人を超える高校生を育ててきた経験から、思考力×発信力+共感力を伸ばす勇気づけコミュニケーションと、10年後の子供の姿をイメージした子育てをお伝えしています